教育 子供になぜNOVAKIDを受講させているか? 前提(子供がNOVAKIDを始める前の英語レベル)私は、家族と一緒に2021年2月まで、10年以上海外駐在していました。小4と小2(2023年3月現在)の子供たちは、アメリカ駐在中に生まれましたが、ほどなくドイツへ異動したので、彼らの海外... 2023.03.19 教育
ブログレッスン 英検2級の過去問を使って語彙力強化 英検合格に向けた語彙力強化には、過去問の活用がおススメです。正解の選択肢だけを覚えるのではなく、出題された全ての単語をマスターしようという意気込みで取り組むことが高得点につながります。今回は、英検2級の2021年 第2回の一部を使って語彙... 2023.03.19 ブログレッスン英検2級
教育 2022年度第2回 英検5級の結果 娘が2022年10月9日に受験した英検5級の結果が発表されました。 Reading、Listeningとも1問ずつ間違いがあったようですが、合格できたので満足の様子。試験会場へ行って受験することやマークシート方式での回答など... 2023.03.18 教育英検
教育 英検の大学入試活用について 英語外部検定利用入試(外検入試)を実施する大学が増えている、という話は、高校生の生徒さんから、英検準1級やTEAPのレッスン要望を受けた中で知りました。英検もその1つで、導入している大学・学部、どのように活用できるかについては、英検のHP... 2023.03.17 教育英検
英検1級 英検1級 2022-3 2次試験結果 2023年3月5日に受験した英検1級 2次試験の結果が出ました。 無事に合格しており一安心、といったところです。ただ、初めて受験した時のCSEが2,710だったことを考えると、正直、物足りない結果だと言わざるを得ません・・・... 2023.03.15 英検1級面接
英単語 英検準1級 2022年度第3回と究極の英単語のカバー率 究極の英単語に掲載されているSVL(Standard Vocabulary List)12,000が、2022年度英検準1級 第3回に出題された語彙問題をどの程度カバーしているのか、調べてみました。 *英検準1級の大問1 全25問の... 2023.03.12 英単語英検準1級
英検1級 英検1級 2022年度第3回 二次試験(面接)メモ 今日(2023年3月5日)は、英検1級の2次試験(面接)でした。 受験票に記載された集合時間は10:15分で、時間厳守とあったので、10時前くらいに会場入りしました。あまり正確には覚えていませんが、1回目の受験の時も早めに行ってサッ... 2023.03.05 英検1級面接
英単語 2022年度英検1級語彙問題 究極の英単語のカバー率 究極の英単語に掲載されているSVL(Standard Vocabulary List)12,000が、2022年度英検1級(第1回~第3回)に出題された語彙問題をどの程度カバーしているのか、調べてみました。 *英検1級の大問1 全2... 2023.03.05 英単語英検1級
英単語 究極の英単語を英検1級に活用する 英検1級の2022年度第3回 語彙問題(大問1)でイディオムや句動詞の4問を除く、21問 84単語(21 x 4)のうち、アルクの『究極の英単語』シリーズに収録されているのは、ざっくり70%くらいです。(ただ、succinctlyという副... 2023.03.01 英単語英検1級